
超要約
1、親が干渉しすぎた子は自己否定し抑うつになり、自己コントロール感がなくなる。
2、解消するには干渉しすぎないようにする事と、セルフコンパッションを鍛える方法を取ってあげることが大事。
以上です。
4行でしたね〜
動画の内容と解説
内容としては
親に干渉されまくっちゃう人はどんな悲惨な人生になるのかという事について解説されています。
シンガポール国立大学の研究で親の子供への干渉がどのような影響を与えるのかについて調べた研究です。
親がどのくらい干渉したのか、次に自己批判・自己嫌悪したのかについて調べると
親に干渉されて育った子どもほど自己否定の感情が強くなったそうです。
自己否定的な症状は不安の増加や抑うつ状況につながるそうです。
ですので、過干渉は良くないですよという内容です。
子どもは親に干渉されると、親が求める自分ではない、完璧でないと思ってしまうので、自分を攻めまくるそうです。
これは、不適合完璧主義というそうです。
もし、干渉しすぎだと思っている人はセルフコンパッションという自己肯定感を育てるような事をやるといいそうです。
計7分50秒の動画ですが、干渉しすぎた親には結構きつい内容ですね〜
ただ、最近は干渉しない事をやっていますが、自己肯定感を育てる事をやろうかと考えました〜
一緒に干渉しすぎない親を目指しましょ〜
メンタリストDaiGoオススメの本
成功する子失敗する子ー何がその後の人生を決めるのか
![]() | 成功する子 失敗する子 ? 何が「その後の人生」を決めるのか 新品価格 |

セルフコンパッション
![]() | セルフ・コンパッション:最良の自分であり続ける方法 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文 新品価格 |

コメント