
超要約
1、不労所得で暮らすにはお金を稼ぎ、貯め、増やし、守ることを実践し、資本家側になる必要がある。
2、生活の支出よりも不労所得が多くなることを目指す。
以上です。
3行でしたね〜
動画の内容と解説
内容としては
動画の内容からの継続ですね。
いくらあれば資本家側になれるのか?
という事ですが、
例えば20万円で生活している場合、25万円毎月働かずに生活できたら良いですよね😊
この状態がお金が減らない状態です。
この状態を作るためにはまずは利回りの知識を知りましょう。
利回りとは
100万円何かに投資をして、1年間に1万円増える、またはリターンがある状態を利回り1%と言います。
例えば毎月5万円貯金を10年間続けたとすると
10年で600万円貯まります。
その600万円を利回り7%のものに投資をしていたとすると
865万4240円程度利回りがあります。
これを20年続けたとするなら
2604万6333円貯まります。
ただ貯金するだけなら1200万円にしかならないのに2604万円まで上昇します。
この状態から分かる通り、ただ貯金するだけ、現金で持っている状態が最も増えないということですね。
ということで、戻りますが、
毎月10万円の不労所得がある状態は
利回り7%で計算すると、1700万円必要だそうです。
そんなお金ない!と思うかもしれませんので、これを伝えます。
給料以外で稼ぐことが重要です。
給料以外で稼ぐ方法
給料だけで貯めるのは時間がかかる。
なので、給料以外に稼ぐ必要がある。
方法としては
①なるべく節約して支出を減らす
②貯めたお金をしっかりと運用していく。
③貯めたお金を守る
これらを実践するためにお金に対する正しい知識を身につけないと100%失敗する。
お金がたまらなかったり、貯めたお金を失ったり、騙されたり、してしまう。
ですので
お金の学びが大事です。
お金の学び方
お金はまずは誰かに教えてもらうことが大事。
資本家側に回るためには
お金を「稼ぐ」
お金を「貯める」
お金を「増やす」投資する。
お金を「守る」
これらを繰り返し、生活費を上回る状態を目指す。
消費はいいけども、消費する前にまず節約をして、将来消費をそこまで気にせずできるようになるのが大事。
計16分02秒の動画です。
いい考え方ですね〜
両学長リベラルアーツ大学の本
![]() | 新品価格 |

コメント