
超要約
1、毒親とは罪悪感や恥ずかしさを持って子供を心理的にコントロールさせようとする親のこと。
2、毒親だったからと諦めずに、自分で未来を掴み取りましょう!
以上です。
3行でしたね〜
動画の内容と解説
内容としては、
毒親とは、罪悪感とか恥とかで子どもをコントロールしようとする特徴がある。
これは、子どもが親になった時に影響があるそうです。
なぜ心理コントロールが悪いと良くないのかと言うと、
愛着スタイルが歪んでしまう。
つまり、コミュニケーションの距離感がうまくいかなくなってしまうそうです。
愛着スタイルとは3つの種類がある。
1つ目は安定型という自分も相手も信用できる。自分は自分、相手は相手という、いい距離でコミュニケーションを取れる。
2つ目は不安型といって、自分に自信がないせいで相手に嫌われることを恐れ、また、熱し易く冷め易いそうです。
3つ目は回避型といって、他人は頼りにならないから人は頼っちゃいけないし、相手との距離を置きすぎて、自分のことも言わないし他人にも興味を持たない。
この中で、親に心理コントロールをされると、不安型と回避型になる。
ただ、これは鍛えることで改善することができ、
神経症的傾向と心理学では言うのですが、メンタルの弱さは瞑想や運動、自己効力感を鍛えると、自分の力で未来を決められるという事を理解すると、
自分がそうだと受け入れて、変えていきましょう!
と言う事でした。
計15分23秒の動画です。
もし、毒親的傾向があるのなら、親ならば今すぐ今後どうしていくかを考え、
もし、毒親に育てられたという自覚があるのであれば、受け入れ、変化へ繋げていきましょう。
諦めるのは勿体無いですよ〜
また、心理コントロールする毒親というのは動画で解説されているので、今一度見てみてくださいね〜
コメント